
キャラが違う・・大勢でいるときとふたりでいるときの彼は、どちらが素?
恋愛
PR
オトナのハウコレ編集部
みんなでいると冷たくて、ふたりきりだと優しいなど、同じ彼なのになぜ違う?と思うことはありませんか?
ふたりでいるときの彼が本当の姿であることが多いですが、なぜシチュエーションによってキャラが違ってしまうのか、理由をいくつか挙げてみましょう。
照れくさいから
これまでとは違う自分を、昔からよく知る友人メンバーに知られるのが恥ずかしい男性は多いものです。
ただ単に彼女といるところを見て、冗談まじりに冷やかされるのが苦手で、恋人にそっけない態度をする人もよく見られます。
ふたりになったときに彼が優しくしてくれるのであれば、照れかくしなのだなと理解しても大きな問題はないです。安心して、お付き合いを続けましょう。
メリハリをつけたいから
大勢でいるときには、その場の雰囲気やノリが大切!と考える男性もいるでしょう。
しかし、「彼女の前では思いっきり甘えたい!」という素直な気持ちもあるため、彼女に見せる顔がふたつあるように感じるのです。
彼のキャラにメリハリがついていることがはっきりわかっているのであれば、あなたが彼女として大切にされているという証でもあります。
そのギャップに、ぬくもりを感じる機会もあるかもしれません。
気遣いされたくないから
付き合っているふたりだからといって、仲間内から特別扱いされたくない気持ちがあることで、男性のキャラが違ってしまうケースもあります。
友人とはこれまで通り、何も変わらない付き合いを続けたいと思っている男性は意外と多いものです。
特に、男性の友人の中に失恋したばかりの人や、自分の恋人のことが好きな人がいる場合は、なおさら友人向きのキャラづくりをしてしまうかも。
状況を見て、彼を責めすぎないようにしましょう。
平等が1番だと思っているから
彼女のことも、家族や友人などのそれ以外の人も、同じ態度で接したいと考える男性もいます。好きな人で大切な女性であることは変わりありませんが、特別視はせずに振る舞いたいという気持ちがあるのです。
そのため、彼の行動に疑問をもったら、なぜそういう振る舞いをするのか聞いてみてもいいでしょう。彼が飾らずに一緒にいられる自分を誇りに思ってくださいね。
ギャップが魅力
自分の彼が、周囲の人たちの中でどんな人柄で知られているのかを理解できれば、キャラの違いは納得できるかもしれません。いろいろな表情を知って、仲を深めていきましょう。(SACCHI/ライター)
(ハウコレ編集部)